Sound Gallery ブログ

吉祥寺のオーディオ機器とNana Mouskouriのレコード・CD専門店ブログ。

NANA MOUSKOURI “アフター・ザ・ゴールド・ラシュ”

f:id:soundgallery:20160509120111j:plain

NANA MOUSKOURI “アフター・ザ・ゴールド・ラシュ”

写真上は、アルバム・タイトル≪QUE JE SOIS UN ANGE≫PHILIPS 9101 007 1974 FRANCE)の洋盤LPの表面、写真下はLP見開きのスナップ写真です。このLPは、ナナが1974年に発表したアルバムで、ここでは第2の故郷であるフランス語を中心に情感のこもった歌声を聞かせてくれます。曲目も、きわめて国際色豊かで、オリジナル・ナンバーのほか、イギリス、アメリカ、ドイツ等の曲を取り上げ、親しみやすい演唱を繰り広げています。日本では、同様の邦盤LPが、ナナ・ムスクーリ/夢がある限り≫(FONTANA FDX-133 1975)として発売されています。(以前に、当ブログにて紹介いたしました。)

f:id:soundgallery:20160509120319j:plain

アフター・ザ・ゴールド・ラシュ

今回は、本LPに収められている≪アフター・ザ・ゴールド・ラシュ≫を紹介致します。この曲は、ニール・ヤングが1970年に発表した作品で、プレリュードのレコードが1974年はじめ、イギリスのヒット・パレードを賑わしました。
世界の歴史の中で暴力により破壊されてゆく自然の姿を、象徴的な詩につづったもので、歌詞の1番目は過去、2番目は現在、3番目は未来という構成になっています。難解な作詞ですが、1番目の過去編では夢で見た中世~近世~産業革命による自然の危機が、2番目の現在編では自然の破滅が、3番目の未来編では夢で見た新たな自然への旅立ちが唄われております。

アフター・ザ・ゴールド・ラシュ  AFTER THE GOLD RUSH

ところで 私が見た夢とは
女王の噂をしながらやって来る
鎧姿の騎士達と
歌を歌う百姓達と
太鼓を叩く者達と
木に弓を放つ射手
太陽にまで届くファンファーレが
そよ風の中を漂って
ああ この1970年代の
自然の母の姿を見よ!


焼かれた地下室に横たわっていた
私の目には 月の光が満ちあふれ
太陽が昇ったら
私は何処かへ移りたいと望んでいた
空想の世界では 楽団が演奏し
友達が言ったことを考えながら
それがウソであることを願って
私はすごく恍惚としていた


ところで 私が見た夢とは
黄色い太陽の中を飛んでいく
銀の宇宙船と 
泣きわめく子供達と
選ばれた全てのものの回りに
ひるがえるいくつかの旗
夢の中の全て 夢の中の全ては
もうすっかり一杯になって積み込まれ
自然の母の銀の種は
新しい太陽の住処を求めて 飛び立っていた
自然の母の銀の種は
新しい太陽の住処を求めて 飛び立っていた

ナナは、この曲をザ・キングス・シスターズをバックに、無伴奏で唄います。英語歌詞によるその語りかけが、私達の心に限りない共感を呼び起こします。