Sound Gallery ブログ

吉祥寺のオーディオ機器とNana Mouskouriのレコード・CD専門店ブログ。

NANA MOUSKOURI “荒野の汽車”

f:id:soundgallery:20180415135848j:plain

NANA MOUSKOURI “荒野の汽車”

写真上は、アルバム・タイトル≪DIS-MOI 愛のささやき/ナナ・ムスクーリ(FONTANA SFX-5069 1973?)の邦盤LPの表面で、写真下は見開きのスナップ写真です。このLPは、1971年と1972年に録音された曲で編集、全ての曲がフランス語歌詞にて構成されております。ナナの円熟味を増した魅惑の唄声を、充分に味わうことが出来るアルバムです。

f:id:soundgallery:20180415135931j:plain

荒野の汽車

今回は、本LPに収められている≪荒野の汽車≫を紹介致します。この曲の原曲は、バンド(John Band)が作曲した≪トレイン・オン・ジ・アイランド:TRAIN ON THE ISLAND≫です。この曲に、ピエール・ドラノエがフランス語歌詞を書きました。荒野を走って遥かな新しい国へと行く、止まらない汽車への思い入れが描かれています。この歌は、1971年に録音されたもので、ナナはジ・アテニアンズの伴奏をバックに唄います。

荒野の汽車 LE TRAIN DANS LA PLAIN

荒野の汽車は
止まらない
時間がないから
それは私の手の届かない所へ行く
それは私の手の届かない所へ行く
それは私の手の届かない所へ行く


荒野の汽車は
小鳥で一杯
海の方へ飛んで行く鳥で
新しい国の方へ
新しい国の方へ
新しい国の方へ


荒野の汽車は
けれど年寄り
それでも走って
私にさよならを云う
私にさよならを云う
私にさよならを云う


荒野の汽車は
止まらない
止まりたくはないの
私の為に
私の為に
私の為に

ナナは、ジ・アテニアンズのメンバーであるジョルジュ・ペツィラスの軽妙なブズーキの演奏に乗って、新しい国へ向かう止まらない汽車に思いを託して唄います。

NANA MOUSKOURI “私の恋”

f:id:soundgallery:20180401180622j:plain

NANA MOUSKOURI “私の恋”

写真上は、アルバム・タイトル≪VIEILLES CHANSONS DE FRANCE/NANA MOUSKOURI≫(FONTANA 6499 631 1973 FRANCE)の洋盤LPの表面で、写真下はその裏面です。このLPには、フランスの古いシャンソンが集められています。外国の歌手であるナナがフランスの民謡に挑み、見事な成功を収めた記念すべきアルバムです。日本にても同様なLPがアルバム・タイトル≪桜んぼの実る頃/ナナ・ムスクーリ(FONTANA SFX-5094 1974)として発売されています。

f:id:soundgallery:20180401180658j:plain

私の恋

今回は、本LPに収められている≪私の恋≫を紹介致します。この曲は、フランスに古くから伝わる民謡に、アラン・ゴラゲールがアレンジを施しました。フランス民謡集よりピックアップされた歌で、原題はフランス語で《私の愛》です。少女が抱く愛の純粋な情景が、愛らしい表現で綴られていきます。ナナは、センスの良い現代風のスタイルで、心にしみわたるように丁寧に唄います。

私の恋 L’AMOUR DE MOY

私の愛は 垣で囲われている
中には 小さい綺麗な庭があって
バラや鈴蘭が咲いている
それから タチアオイ


その庭は 綺麗で気持ちがいい
色んな花で 飾られていて
そこで 飛び跳ねることも出来る
夜でも 昼でも


一番 優しいのは
あの甘い ナイチンゲールの声
夜から 朝まで鳴いている
そして疲れたら 彼は休むの


私の愛は 垣で囲われている

ナナは、アラン・ゴラゲールの編曲と伴奏指揮に乗って、原曲の味を損なわず、少女の愛の純粋な表現をロマンチックに唄います。 

NANA MOUSKOURI “私の恋”

f:id:soundgallery:20180401180622j:plain

NANA MOUSKOURI “私の恋”

写真上は、アルバム・タイトル≪VIEILLES CHANSONS DE FRANCE/NANA MOUSKOURI≫(FONTANA 6499 631 1973 FRANCE)の洋盤LPの表面で、写真下はその裏面です。このLPには、フランスの古いシャンソンが集められています。外国の歌手であるナナがフランスの民謡に挑み、見事な成功を収めた記念すべきアルバムです。日本にても同様なLPがアルバム・タイトル≪桜んぼの実る頃/ナナ・ムスクーリ≫(FONTANA SFX-5094 1974)として発売されています。

f:id:soundgallery:20180401180658j:plain

私の恋

今回は、本LPに収められている≪私の恋≫を紹介致します。この曲は、フランスに古くから伝わる民謡に、アラン・ゴラゲールがアレンジを施しました。フランス民謡集よりピックアップされた歌で、原題はフランス語で《私の愛》です。少女が抱く愛の純粋な情景が、愛らしい表現で綴られていきます。ナナは、センスの良い現代風のスタイルで、心にしみわたるように丁寧に唄います。

私の恋 L’AMOUR DE MOY

私の愛は 垣で囲われている
中には 小さい綺麗な庭があって
バラや鈴蘭が咲いている
それから タチアオイ


その庭は 綺麗で気持ちがいい
色んな花で 飾られていて
そこで 飛び跳ねることも出来る
夜でも 昼でも


一番 優しいのは
あの甘い ナイチンゲールの声
夜から 朝まで鳴いている
そして疲れたら 彼は休むの


私の愛は 垣で囲われている

ナナは、アラン・ゴラゲールの編曲と伴奏指揮に乗って、原曲の味を損なわず、少女の愛の純粋な表現をロマンチックに唄います。 

NANA MOUSKOURI “ラ・パロマ”

f:id:soundgallery:20180319122746j:plain

NANA MOUSKOURI “ラ・パロマ

写真上は、アルバム・タイトルNANA MOUSKOURI/LIBERTAD≫(MERCURY 422 826 799-1 1986)の洋盤LPの表面、写真下はその裏面です。このLPは、地中海の美しさとスペインの香りに満ちたヨーロッパ・サウンドの決定版といえるアルバムで、全曲がスペイン語で唄われております。日本にては、同様の邦盤LPが≪アマポーラ~恋のアリア/ナナ・ムスクーリPHILIPS 28PP-135 1986)として発売されています。

f:id:soundgallery:20180319122805j:plain

ラ・パロマ

今回は、本LPに収められているラ・パロマを紹介致します。この歌は、トラディショナル・ソングですが、原曲はスペインの作曲家セバスチャン・イラディエール(1809~65)作のハバネラ※で、イラディエールは、スペインの植民地であったキューバへの旅の際にハバネラの魅力にとらわれ、帰国後にこの曲を発表しました。原題《ラ・パロマ》はスペイン語で《鳩》を意味し、ハバナの港での出船風景をバックに、鳩に託した島の娘への愛情が唄われています。
※ハバネラは、<キューバの民族舞曲>のことで、19世紀の中頃、キューバの首府ハバナ社交界から起こったもので<ハバナの踊り>を意味します。

ラ・パロマ  LA PALOMA

私がハバナを出た時に
・・・・ああ悲しいこと!
誰も見送りには来なかった
知っていたのは私だけ
そして 素敵なキューバ娘が一人
そうだとも 私について来たんだよ 本当に
一羽の鳩が お前の窓辺を訪れたら
私だと思って 優しくしてやっておくれ
愛を語ってやっておくれ 恋人よ
花の冠で 飾ってやっておくれ


ああ 可愛い娘
ああ 愛をおくれ
ああ 私と一緒においで 可愛い娘
私のいる所へ


素敵なキューバ娘が一人
そうだとも 私について来たんだよ 本当に
一羽の鳩が お前の窓辺を訪れたら
私だと思って 優しくしてやっておくれ
愛を語ってやっておくれ 恋人よ
花の冠で 飾ってやっておくれ


ああ 可愛い娘
ああ 愛をおくれ
ああ 私と一緒においで 可愛い娘
私のいる所へ
ああ 可愛い娘
ああ 愛をおくれ
ああ 私と一緒においで 可愛い娘
私のいる所へ

ハバネラの独特なリズムに乗って、ハバナの港での出船情景が鮮やかに描き出されます。ナナのストレートでしかも感情豊かな表現力がメロディと一体となり、ナナの愛らしさが良く表現されています。

NANA MOUSKOURI “愛のひととき”

f:id:soundgallery:20180304205240j:plain

NANA MOUSKOURI “愛のひととき”

写真は、アルバム・タイトル≪愛のひととき/ナナ・ムスクーリPHILIPS 28PP-8 1980)の邦盤LPの表面です。このLPは、有名曲とオリジナル曲がバランス良く配分され、ナナの透明感溢れる唄声に、美しい旋律が輝きを増すアルバムとなっております。1979年9月のアメリカ縦断公演も大成功で終え、国際的な歌手としての余裕と貫録を感じられます。

愛のひととき

今回は、本LPのアルバム・タイトルでもある≪愛のひととき≫を紹介致します。この歌の原曲は、アメリカのシンガー・ソング・ライターであるニール・セダカが作曲し、彼の相棒であるハワード・グリーンフィールドが作詞した作品(愛のひとときAlone at Last)です。この曲に、クロード・ルメールとピエール・ドラノエによるフランス語歌詞により、仏題は《貴方と生きる》という歌になりました。ナナは、<貴方は、私達の幸せを守ってくれる。涙が溢れて来ても、私は貴方の腕の中にいる。どんな時も貴方が居るから幸せ、貴方と一緒に生きて行く。>と、恋する人に唄いかけます。

愛のひととき VIVRE AVEC TOI

一日がはじまると
大きなカーテンが落ちて
悪い知らせが
私達の世界に入って来る
でも 貴方を見ると
少しも恐くない
貴方は私を
私達の幸せを 守ってくれる


貴方と一緒に生きること とても簡単
私 都会の真ん中に居ると
ときどき弱い女になる
でも 貴方が居るから幸せ
貴方と一緒なら 何が起きても
私の本のどのページでも 恐くない
自由を奪われても 恐くない
ただ 貴方と一緒に生きて行く
シャ ラ ラ ・・・・
シャ ラ ラ ・・・・
シャ ラ ラ ・・・・
ただ 貴方と一緒に生きて行く


素晴らしいピアニスト
指先から流れる音楽は
悲しいワルツ
貴方は 貴方と私のために弾く
一時間の感動
悲しみを運ぶ軽い風
私の恋人 涙があふれてくる
でも 貴方の腕の中


貴方と一緒に生きること とても簡単
私 都会の真ん中に居ると
ときどき弱い女になる
でも 貴方が居るから幸せ
貴方と一緒なら 何が起きても
私の本のどのページでも 恐くない
自由を奪われても 恐くない
ただ 貴方と一緒に生きて行く
シャ ラ ラ ・・・・
シャ ラ ラ ・・・・
シャ ラ ラ ・・・・
ただ 貴方と一緒に生きて行く

アラン・コラゲールの編曲・指揮による軽快なメロディーに乗って、ナナは溌剌とした唄声で歌いあげます。ただ、貴方と一緒に生きて行く!!