Sound Gallery ブログ

吉祥寺のオーディオ機器とNana Mouskouriのレコード・CD専門店ブログ。

2013-01-01から1年間の記事一覧

NANA MOUSKOURI “プチ・パパ・ノエル”

NANA MOUSKOURI “プチ・パパ・ノエル” 写真上は、ナナのクリスマス・アルバム CHRISTMAS WITH NANA MOUSKOURI(FONTANA SFX-5086 1973)の邦盤LPの表面です。NANAのクリスマス・アルバム発売の要望に応えて、1972年に発表されたレコードで、NANAの清らかな…

NANA MOUSKOURI “緑の輝き”

NANA MOUSKOURI “緑の輝き” 写真上は、緑の輝きTURN ON THE SUN/NANA MOUSKOURI (FONTANA SFX-5013 1971)の邦盤LP表面です。本LPには、サイモンとガーファンクルの「明日に架ける橋」やボブ・ディランの「フェアウェル」のほか、マノス・ハジダキスによ…

NANA MOUSKOURI “太陽のように”

NANA MOUSKOURI “太陽のように” 写真上は、NANA MOUSKOURI Reflection18 (FONTANA FDX-7017 1975)の邦盤LP表面です。本LPにはNANAのデビューから1975年に至るレパートリーの中の選りすぐりの18曲が収められています。 写真下は、NANA MOUSKOURI PRESENTI…

NANA MOUSKOURI “愛の歓び”

NANA MOUSKOURI “愛の歓び” 写真上は、アルバム・タイトル≪ある愛の詩/オーバー・アンド・オーバー≫ (FONTANA BEST-9 1973)THE BEST OF NANA MOUSKOURI のLP表面で、写真下はその裏面です。このLPは、ベスト・コレクション・シリーズの一環として、ナナ…

NANA MOUSKOURI “太陽とそよ風の下で”

NANA MOUSKOURI “太陽とそよ風の下で” 写真上は、アルバム・タイトル≪NANA’S First Album≫(PHILIPS SFX-7226 1974?)の邦盤LP(パリの恋人 ナナ・ムスクーリ ファースト・アルバム)で、写真下はアルバム・タイトル≪nana “dans le soleil et dans le vent”≫…

NANA MOUSKOURI “遥かなる銀河へ”

NANA MOUSKOURI “遥かなる銀河へ” 写真上は、アルバム・タイトル≪ナナ・ムスクーリのすべて≫QUAND TU CHANTES / NANA MOUSKOURI BEST HITS 18 (PHILIPS FDX-7072 1978)のLPで、A面はNANAのオリジナル・ヒット曲が、B面はインターナショナルな曲が収めら…

NANA MOUSKOURI“ナントの囚人・ナントの橋”

NANA MOUSKOURI“ナントの囚人・ナントの橋” 写真上はアルバム・タイトル≪恋人たちの詩集~美しきフランス~≫NOUVELLES CHANSONS DE LA VIEILLE FRANCE(PHILIPS FDX-530 1978)の表面、写真下は裏面で、NANAはフランスの民謡を特に好みいろいろな曲を歌って…

NANA MOUSKOURI “アメージング・グレース”

NANA MOUSKOURI “アメージング・グレース” 写真上は、アルバム・タイトル≪アローン≫(ALONE 28PP-104 PHILIPS 1985)の邦盤LPの表面で、写真下はその裏面です。本盤は英語盤で、新しいヒット曲やトラディショナル・ナンバーが含まれており、円熟味を増した…

NANA MOUSKOURI “ハレルヤ”

NANA MOUSKOURI “ハレルヤ” 写真上は、アルバム・タイトル≪想い出のバルセロナ≫(TIERRA VIVE 28PP-143 PHILIPS 1987)の邦盤LPの表面で、写真下はその裏面です。本盤はスペイン語のアルバムで、スペインのヒット曲やスタンダード・ナンバーのほか、フランス…

NANA MOUSKOURI “ダニー・ボーイ”

NANA MOUSKOURI “ダニー・ボーイ” 写真上は、NANAのイギリス民謡名唱集SONGS OF THE BRITISH ISLES≪自然の美をイギリスの田園に求めて≫(PHILIPS FDX-228 1976)の邦盤LPの表面です。写真下は、洋盤LP(PHILIPS 9101 024 1976)の裏面です。英国は小さな国…

NANA MOUSKOURI“谷間に三つの鐘が鳴る”

NANA MOUSKOURI“谷間に三つの鐘が鳴る” 写真は、1974年に収録されたLP“Nana’s Book of Songs”(FONTANA SFX-6036 1975)で、同年NANAはイギリスに渡り、BBCテレビのシリーズを録音した後、イヴォンヌ・リトルウッドの提案によって、英国で制作されました。き…

NANA MOUSKOURI “夢がある限り”

NANA MOUSKOURI “夢がある限り” 写真はNANAが1974年に発表したLP(夢がある限り FONTANA FDX-133 1975)で、国際色豊かな曲目を情感のこもった歌声で唄っているアルバムとなっております。今回は、タイトル・ナンバーとなっている≪夢がある限り≫を紹介させ…

NANA MOUSKOURI“来日記者会見”

NANA MOUSKOURI“来日記者会見” NANAが1974年にコンサートのために初来日した折の、記者会見の記事がFM fan の1974 NO.18 8/26号にありましたので、その概要を紹介させて頂きます。 写真上右側は、7/23 に東京・六本木のレストランでの記者会見の模様です。コ…

NANA MOUSKOURI 歌劇“カルメン”を唄う

NANA MOUSKOURI 歌劇“カルメン”を唄う 写真は、1978年に日本で発売されたLP“愛のハレルヤ ALLELUIA”(PHILIPS FDX- 345 1978)で、美しいギリシャの曲をはじめ人気シャンソン歌手であるセルジュ・ラマとのデュエットで歌劇カルメンよりハバネラを収めた力作で…

NANA MOUSKOURI“アメリカ民謡”を唄う

NANA MOUSKOURI“アメリカ民謡”を唄う 1969年1月13日、NANAはパリのオランピア劇場で、『ミュジコラマ』というテレビ番組の特別コンサートを開きました。ジ・アテニアンズをバックにしての完全なワンマンショーでした。当時、このような形でのステージはフラ…

NANA MOUSKOURI の生い立ちと時代背景

本日の記事である当ブログ「Nana Mouskouri の軌跡」のカテゴリーでは、Sound Galleryの店舗ページで公開しているNana Mouskouriの紹介記事をブログに転載しています。もし宜しければ店舗ページもご覧ください! NANA MOUSKOURI の生い立ちと時代背景 1941年…

NANA MOUSKOURI の略歴

本日の記事である当ブログ「Nana Mouskouri の軌跡」のカテゴリーでは、Sound Galleryの店舗ページで公開しているNana Mouskouriの紹介記事をブログに転載しています。もし宜しければ店舗ページもご覧ください! NANA MOUSKOURI の略歴 1934年 - 生誕 - 10月…

NANA MOUSKOURI“フランス民謡”を唄う

NANA MOUSKOURI“フランス民謡”を唄う 1960年末よりフランスのパリを拠点に活動を続けて来たNANAが、1973年7月にパリでフランス民謡を録音しました。写真上は日本で発売されたLP(桜んぼの実る頃/VIEILLE CHANSON DE FRANCE FONTANA SFX-5094 1974)で。歌…

NANA MOUSKOURI 名作オペラ“ノルマ”を唄う

NANA MOUSKOURI 名作オペラ“ノルマ”を唄う 写真上は、1975年にベルギーの首都ブリュッセルにあるモルガン・スタジオにて録音されたアルバムです。(PHILIPS FDX-203 1976)アルバムのタイトル・ナンバーは、“立ち去る人(TOI OUI TE’N VAS)”で、19世紀の…

【店舗情報】営業再開のお知らせ

【店舗情報】営業再開のお知らせ ご迷惑をお掛けしましたが、5/2(木)より営業を再開させて頂きます! 皆様のご来店をお待ちしております!!

【店舗情報】臨時休業のお知らせ

【店舗情報】臨時休業のお知らせ ※誠に勝手ながら、4/27(土)からしばらく臨時休業させて頂きます! ご迷惑をお掛けしますが再開次第ホームページ・ブログでご報告させて頂きまので、何卒宜しくお願い致します。

NANA MOUSKOURIギリシャ古典劇を唄う

NANA MOUSKOURIギリシャ古典劇を唄う NANAがギリシャからパリに持って来た数多いいすぐれた曲の中に、“アリストファネスの鳥”という曲があります。この曲は、アリストファネス(アリストパネス)のギリシャ古典劇『鳥』をもとに、NANAの恩師マノス・ハジダキ…

NANA MOUSKOURIの“ビッグ・ショー”

NANA MOUSKOURIの“ビッグ・ショー” ビッグ・ショーとは、NHK総合テレビで1974年4月7日から1979年3月20日まで放送された音楽番組で、第一線で活躍中のスターにスポットを当てたワンマンショー形式の番組でした。1974年8月4日(日)の20時45分からのビッグ・シ…

NANA MOUSKOURIの“ギリシャ”への思い

NANA MOUSKOURIの“ギリシャ”への思い NANAがギリシャからパリに持って来た数多いいすぐれた曲の中に、“伝説の島”という曲があります。この曲は、NANAの恩師マノス・ハジダキスが作曲し、『その男ゾルバ』等で知られるギリシャの偉大な小説家・詩人であるニコ…

【店舗情報】臨時休業のお知らせ

【店舗情報】臨時休業のお知らせ ※3/14(木)を臨時休業とさせて頂きます! 翌15日金曜日からは通常通り営業する予定ですので、何卒宜しくお願い致します。

NANA MOUSKOURI=アテネの白いバラ

NANA MOUSKOURI=アテネの白いバラ フォンタナ・レコードから<ナポリに帰りて>の後に発売された第2弾で、ドイツにて大ヒットしたドイツ語盤EPです。写真を見てお判りのとおり“白いバラ”ではなく“白いばら”と訳されており、少し時代を感じます。ドイツでは…

NANA MOUSKOURIの日本名は“ナナ”だった!!

NANA MOUSKOURIの日本名は“ナナ”だった!! NANAのレコード収集に夢中だった頃、中古レコード店のマスターが『これもナナ・ムスクーリのレコードと思うけど?』と言って差し出されたレコードがこれである。見ると、唄:ナナと書いてあり、解説にナナ・ムスク…

NANA MOUSKOURIの“日曜日はダメよ”

NANA MOUSKOURIの“日曜日はダメよ” 1960年にギリシャで制作されたアメリカ映画の主題歌(英題:Never on Sunday)で、同年度のアカデミー主題歌賞を受賞した曲です。作詞・作曲は、NANAの恩人であるマノス・ハジダキスである。この曲でNANAはフランスでデビ…

NANA MOUSKOURIのメガネ

NANA MOUSKOURIのメガネ NANAがかけているメガネは、デビュー当時にかけていたものから徐々に変化してきており、ジャケット写真をつくづく眺めながらメガネが変わっていないかに注目していました。メガネの縁の黒色は一貫して同じですが、形は微妙に違いが見…

NANA MOUSKOURIの仲間達

NANA MOUSKOURIの仲間達 ナナの仲間達といえば、デビュー前から親交のあった≪ジ・アテニアンズ≫です。NANA MOUSKOURIの数々の成功の裏には、バックを務めるアテニアンズの力添えがあったからにほかなりません。 メンバーは、ナナのデビュー時代からのコンビ…